この記事について問い合わせる

SQL Server 6.5からの移行を実現

Microsoft社が開発した関係データベース管理システム(RDBMS)であるSQL Server 6.5。2006年6月にサポート終了となっています。重要なデータのセキュリティと安定性を確保するために、サポート終了となっているバージョンをご利用中の企業はバージョン移行することが重要となります。

SQL Server 6.5とは

Microsoft社が開発した関係データベース管理システム(RDBMS)であるSQL Server 6.5。

リリースは、約25年前の1996年にまで遡り、OLE DBなどの新技術が導入された本バージョンは、2006年6月にサポートが終了となっています。

その後も、新しいバージョンが次々とリリースされており、重要なデータのセキュリティと安定性を確保するために、サポート終了となっているバージョンをご利用中の企業はバージョン移行することが非常に重要となります。

レガシーDBシステムであるが故の情報取得の難しさ

しかし、先述したようにSQL Server 6.5がリリースされた1990年代は、現代と比較するとインターネット普及率が低く、移行に関する情報は、移行元と移行先の互換性確認の必要性やデータベーススキーマの変更、データ型の適応の注意点といった抽象的なものが多く、より具体的な情報が公開されていることは非常に稀であり、情報取得が難しい状況です。

このような状況のなかで、弊社はSQL Server 6.5からの移行に関するお問い合わせをいただき、50年以上の歴史を持つIT企業として、これまで積み上げた移行技術を駆使することで移行のご支援をさせて頂きました。

SQL Server 6.5からSQL Server 2019への移行解説

〈移行概要〉
DBサーバ:SQL Server 6.5→SQL Server 2019
アプリケーション:VB6→VB.Net(Visual Basic 2019)


一般的なバージョンアップ方法として、SQL Server 6.5→SQL Server 2000→SQL Server 2019のような、段階的な移行が考えられます。

しかし、今回のケースではこの手法では問題が発生し、スムーズなマイグレーションが難しい状態でした。
そこで弊社が移行実現に向けて行った修正箇所、手法をいくつかご紹介します。

DBサーバ

①SQL Server 6.5からデータベーススクリプトをエクスポート
 (構成情報、データテーブル、ストアドプロシージャなど)
②エクスポートされたスクリプトを修正
③SQL Server 6.5からデータをエクスポート
④SQL Server 2019で新DBを作成し②のデータを導入
⑤SQL Server 2019でスクリプト実行

②のタイミングでSQL Server 6.5とSQL Server 2019でSQL文の記述方法が異なる為、修正が必要です。
具体的な修正内容は以下の通りです。

例)ストアドプロシージャ内のSQL文
・文字列の先頭と末尾のダブル引用符をシングル引用符に変換
・文字列内の1つのシングル引用符を2つのシングル引用符に変換


また、SQL Serverのアップグレードに伴いアプリケーション側も修正が必要です。

アプリケーション

①データベースの接続方式
移行後、新しいデータベース内のデータを操作できるように接続方法を変更しました。

②外部結合のSQL文修正
2つのテーブルを外部結合する際に、旧システムでは「*=」で表現されていたものを、正式なSQL表記「join」に変更します。

まとめ

今回ご紹介した修正点はごく一部であり、対応が必要な箇所は多く存在します。
弊社では、これまでのマイグレーション経験を活かして幅広いケースの移行サポートをさせていただきます。

SQL Server 6.5のみならず、年数が経ち古くなったシステムの刷新をお考えの企業様やシステム移行に関する情報収集でお困りの方は是非一度弊社へお問い合わせください。

その他DBに関するコラムはこちらから
https://tech.systems-inc.com/tag/db%e7%a7%bb%e8%a1%8c/

EOLカレンダーのご確認はこちらから
https://www.systems-inc.co.jp/solutions/1317/

お問い合わせ

タイトル 必須
お名前 必須
お名前(フリガナ) 必須
メールアドレス 必須
会社名 必須
部署
役職
電話番号 必須
お問い合わせ内容

個人情報保護方針

株式会社システムズは、コンピュータ関連システムの構築、コンサルテーション、ソフトウェアの 開発・設計・販売・保守等を提供するに当たり、個人情報はお客様、お取引先様、株主様および 従業者等からお預かりした重要な資産であるという認識のもと、情報社会の一端を担う企業とし ての社会的責務を全うするため、個人情報に関する法令、国が定める指針、規範に基づき以下 に個人情報保護方針を定め、個人情報の厳正な取り扱いに努めます。

1.目的

個人情報の重要性を全社員・役員に認識させ、個人情報に関する法令、国が定める指針、規範を遵守するとともに、管理規程を制定し着実に実施いたします。またこれらの取り組みを継続的に維持および改善いたします。

2.個人情報の取得

個人情報はお客様ご本人に利用目的を明示し同意を得た上で、サービス提供上必要な範囲内で取得します。

3.個人情報の利用

取得した個人情報は利用目的にのみ使用します。お客様の同意がある場合または法令・指針・規範等に基づく場合を除き、目的外利用および第三者への提供・開示はいたしません。またそのための措置を講じます。

4.Googleアナリティクスの利用

  1. 当サイトは、利用状況を把握し、サイトの改善を図るため、Googleアナリティクスを利用しています。Google社が訪問履歴を収集・記録・分析しますが、個人を識別する情報は含まれておりません。
  2. 当サイトではGoogleアナリティクスデータとお問い合わせフォームから送信された個人情報を紐付けることが可能ですが、これを第三者に無断で提供・販売することはありません。
  3. Googleアナリティクスの利用規約とプライバシーポリシーにつきましては、Google社のサイトでご確認ください。
    Google Analyticsの利用規約
    Googleのプライバシーポリシー

また、Googleアナリティクスによる情報収集を停止することも可能です。「Google アナリティクス オプトアウトアドオン」をインストールし、ブラウザのアドオン設定を変更してください。

5.クッキーについて

当サイトでは、ウェブサイトの利便性向上を目的にクッキーを利用しています。クッキーはサーバーから利用者に送信されブラウザに保存される情報です。クッキーは無効にすることもできますが、その結果サイト機能の一部またはすべてが利用できなくなる可能性があります。

6.個人情報の管理

取得した個人情報について、充分な安全対策を実施し管理することで、不正アクセス・漏えい・滅失・毀損等の防止・是正をいたします。

7.苦情・お問い合わせへの対応

個人情報への扱いに対するお客様からの苦情およびお問い合わせには、誠意ある対応をいたします。

8.個人情報の開示等

取得した個人情報に関して、お客様ご本人からの訂正・削除および開示等のご要望には迅速かつ適切な対応をいたします。

制定日 2005年4月1日
改定日 2011年10月1日
株式会社 システムズ
代表取締役社長 小河原 隆史

当社の個人情報の取扱いにつきまして、ご意見・ご質問等ございましたら、下記までご連絡くださいますようお願い申し上げます。

株式会社 システムズ 個人情報保護に関するお問い合わせ先
個人情報お問い合わせ窓口
株式会社 システムズ 個人情報窓口

TEL:03-3493-0033
FAX:03-3493-2033
メールアドレス:kojin_jyouhou@systems-inc.co.jp