この記事について問い合わせる

【解説】物流センターの種類

物流センターの主な種類を紹介しています。また、商品のピッキング方法についても触れています。これらの種類やピッキング方法は、導入されているマテハン機器によって複数のパターンが組み合わせられることもあります。

はじめに

こんにちは。ロジきむです。

本記事は物流センターの種類について紹介する記事です。 物流センターの種類については過去の記事で一部触れていましたが、今回改めて紹介します。

物流センターの種類

まずは、物流センターの種類について紹介します。

DC(在庫型センター)

DCは「Distribution Center」の略称で、入荷した荷物を在庫として保管し、必要に応じて出荷を行う物流センターです。
例としては、メーカーの在庫を保管する倉庫のように、大量の商品を長期間保管する前提のため、急な注文があっても商品の出荷を行えます。

TC(通過型センター)

TCは「Transfer Center」の略称で、商品を保管しないで、入荷してから検品後にそのまま出荷を行う物流センターです。
例としては、コンビニチェーンの倉庫で、メーカーから持ち込まれた商品を各店舗行きのトラックに仕分けて配送する物流センターが挙げられます。

XD(クロスドック、クロスドッキング)

XDは「X(Cross) Docking」の略称で、商品の検品や開梱をせずに積み替えのみを行うシステムになります。
DC型でもクロスドックが行われる場合もあり、DC型とTC型が併用されるケースとなります。
トラックのドックから別のドックへ荷物が交差して運ばれる様子から、このような名称となりました。

PDC(流通加工・在庫型センター)

PDCは「Process Distribution Center」の略称で、DCの流通加工機能をさらに強化した物流センターです。
内部で商品の組み立てや加工などを行い、付加価値を高めるなど、準工場とも呼べる施設となっています。
生鮮食品を扱うことが多く、温度管理設備などを用いた高度な商品管理が求められます。

FC(フルフィルメントセンター)

FCは「Fulfillment Center」の略称で、企業や個人から商品の委託を受け、フルフィルメント業務(在庫管理、梱包、出荷、顧客管理など)を行う物流センターです。
商品の管理や出荷は物流センター側で行うため、委託元の企業や個人はそれらの業務が不要になります。
FCは様々な企業がサービスを展開しており、企業ごとにその特徴も異なっています。

ここまでの内容をまとめると下記のような分類になります。

商品のピッキングイメージ

DCやFCなどは倉庫内の各所に商品を保管しているため、出荷の際は保管場所から商品を持ち出す必要があります。
商品を保管場所から集める方法は、大きく分けると下記の3種類になります。

人が動くパターン

一つ目は人が直接商品を探しに行く方法です。
作業者がオーダーの数だけエリアを回って商品を集めて行きます。

出荷オリコンが動くパターン

二つは出荷オリコンを作業者の元に運んでいく方法です。
作業者は決まったエリアを担当し、順番に流れてきたオリコンに商品を投入して次のエリアへ流して行きます。

商品が動くパターン

三つ目は商品を格納したオリコンや棚そのものを作業者の元に運んで行く方法です。
作業者は決まった作業場所(ピッキングステーション)に留まり、ロボットが作業者のところへ商品を運び、作業者がピッキングを行います。
このような方法を定点ピッキングと呼びます。

これらは導入されているマテハン機器により複数のパターンを組み合わせて運用される事もあります。

マテハン機器やピッキングの種類については、過去の記事でも紹介していますので、ぜひそちらもご覧ください。

【解説】物流マテハン機器紹介②(補充・ピッキング・出荷検品)
【解説】物流倉庫業務④(ピッキング)

おわりに

本記事で紹介したのは物流センターの一例であり、扱う商品や導入しているマテハン機器などに応じて様々な形で運用されています。

システムズは、長きにわたり物流業務に携わってきた経験を元に、お客様の現場へ伺い、今直面されている運用課題に対する解決策をご提案いたします。
現状の課題について改善をご検討される際は、一度お問い合わせください。

⇒過去の改善提案事例の紹介記事はこちら

お問い合わせ

タイトル 必須
お名前 必須
お名前(フリガナ) 必須
メールアドレス 必須
会社名 必須
部署
役職
電話番号 必須
お問い合わせ内容

個人情報保護方針

株式会社システムズは、コンピュータ関連システムの構築、コンサルテーション、ソフトウェアの 開発・設計・販売・保守等を提供するに当たり、個人情報はお客様、お取引先様、株主様および 従業者等からお預かりした重要な資産であるという認識のもと、情報社会の一端を担う企業とし ての社会的責務を全うするため、個人情報に関する法令、国が定める指針、規範に基づき以下 に個人情報保護方針を定め、個人情報の厳正な取り扱いに努めます。

1.目的

個人情報の重要性を全社員・役員に認識させ、個人情報に関する法令、国が定める指針、規範を遵守するとともに、管理規程を制定し着実に実施いたします。またこれらの取り組みを継続的に維持および改善いたします。

2.個人情報の取得

個人情報はお客様ご本人に利用目的を明示し同意を得た上で、サービス提供上必要な範囲内で取得します。

3.個人情報の利用

取得した個人情報は利用目的にのみ使用します。お客様の同意がある場合または法令・指針・規範等に基づく場合を除き、目的外利用および第三者への提供・開示はいたしません。またそのための措置を講じます。

4.Googleアナリティクスの利用

  1. 当サイトは、利用状況を把握し、サイトの改善を図るため、Googleアナリティクスを利用しています。Google社が訪問履歴を収集・記録・分析しますが、個人を識別する情報は含まれておりません。
  2. 当サイトではGoogleアナリティクスデータとお問い合わせフォームから送信された個人情報を紐付けることが可能ですが、これを第三者に無断で提供・販売することはありません。
  3. Googleアナリティクスの利用規約とプライバシーポリシーにつきましては、Google社のサイトでご確認ください。
    Google Analyticsの利用規約
    Googleのプライバシーポリシー

また、Googleアナリティクスによる情報収集を停止することも可能です。「Google アナリティクス オプトアウトアドオン」をインストールし、ブラウザのアドオン設定を変更してください。

5.クッキーについて

当サイトでは、ウェブサイトの利便性向上を目的にクッキーを利用しています。クッキーはサーバーから利用者に送信されブラウザに保存される情報です。クッキーは無効にすることもできますが、その結果サイト機能の一部またはすべてが利用できなくなる可能性があります。

6.個人情報の管理

取得した個人情報について、充分な安全対策を実施し管理することで、不正アクセス・漏えい・滅失・毀損等の防止・是正をいたします。

7.苦情・お問い合わせへの対応

個人情報への扱いに対するお客様からの苦情およびお問い合わせには、誠意ある対応をいたします。

8.個人情報の開示等

取得した個人情報に関して、お客様ご本人からの訂正・削除および開示等のご要望には迅速かつ適切な対応をいたします。

制定日 2005年4月1日
改定日 2011年10月1日
株式会社 システムズ
代表取締役社長 小河原 隆史

当社の個人情報の取扱いにつきまして、ご意見・ご質問等ございましたら、下記までご連絡くださいますようお願い申し上げます。

株式会社 システムズ 個人情報保護に関するお問い合わせ先
個人情報お問い合わせ窓口
株式会社 システムズ 個人情報窓口

TEL:03-3493-0033
FAX:03-3493-2033
メールアドレス:kojin_jyouhou@systems-inc.co.jp

この記事を書いた人