コラム:DXと2025年の崖
少し前までは、「DX」というキーワードをよく耳にしました。最近、あまり耳にしなくなりましたが、実際には、2025年の崖は、確実に近づいています。今回は、改めてDXと2025年の崖についてお伝えします。
はじめに
少し前までは、「DX」というキーワードをよく耳にしました。
もはや、DXと関係ないようなことなど、何でも、DXに絡めてたような時期がありました。しかし、最近、あまり耳にしなくなりましたが、実際には、2025年の崖は、確実に近づいています。
そこで今回は改めてDXと2025年の崖について、お客様と、よく話題になることをお伝えします。
※参考情報 経済産業省「DXレポート ~ITシステム「2025年の崖」克服とDXの本格的な展開~」
https://www.meti.go.jp/shingikai/mono_info_service/digital_transformation/20180907_report.html
2025年の崖とは
まず、比較的新しい企業ではあまり話題になることはありません。ある程度、社歴の長い企業で、いわゆるレガシーシステムと言われるようなシステムを保有している企業で話題になります。
なぜなら、このレガシーシステムとは、一般的に、数十年前に、独自開発したシステムのことを指しているケースがほとんどだからです。この独自のシステムを、業務に合わせて変更したり、法改正などに対応させたりと、機能修正や機能追加を繰り返していくうちに、非常に複雑で肥大化されたものになっていることが多いです。
いつのまにか、ブラックボックス化されてしまい問題が先送りされることが続き、結果としてなかなかシステムの刷新が進まないのが現状ではないでしょうか?これらのことが、DXがすすまない大きな原因となっています。
レガシーシステム解消に向けて
しかし、レガシー化したシステムを何とかしなくてはなりません。
例えば、
・別のシステムに入れ替える
・別の基盤に移行する
・別のプログラム言語で作り直す
などなど、色々検討されるのですが、どれを選んでも、膨大な費用と時間がかかり、現実的でないということになることが・・・そして、弊社に、このレガシーシステムをどうにかしなくてはという相談をいただくことが多いです。
長年、多くのレガシーシステムのマイグレーションを手掛けている弊社では、まず、現状のシステムが、どうなっているのかを分析することからご提案させて頂いております。つまり、まずは、現行システムの棚卸しです。実は、これが最も重要なのです。
そして、棚卸しをして必要な部分と不要な部分に切り分けると、肥大化したシステムをどうしたたら良いのかが、すこしずつ見ててきます。もちろん、マイグレーションがベストの選択とは限りません。あくまで、マイグレーションは選択肢の一つです。
是非、長年使い続けてきて業務ノウハウなどが蓄積されたシステムを、次の世代につなぐために棚卸しからはじめてみませんか?
当社では、「あなたの会社の古いシステム、なんとかしませんか?」というコンセプトで、様々なセミナーやコラムを発信しています。