この記事について問い合わせる

IT部門責任者が活用したいAWS Well-Architectedについて

AWSのWell-Architected Frameworkは、クラウドインフラの設計、構築、運用を最適化するためのガイドラインです。このフレームワークで、企業は技術的な負債軽減、リスク管理、コスト削減しながら効率的にシステム運用できます。利点と活用方法を解説します。

AWS(Amazon Web Services)のWell-Architected Frameworkは、クラウドインフラの設計、構築、運用を最適化するために開発されたガイドラインです。このフレームワークを利用することで、企業は技術的な負債を減らし、リスクを管理し、コストを削減しながら効率的にシステムを運用できるようになります。今回のブログでは、AWS Well-Architected Frameworkの利点と活用方法について詳しく解説します。

クラウドを活用するメリット

クラウドコンピューティングは、そのスケーラビリティ、コスト効率、アクセシビリティの高さから多くの企業に採用されています。主なメリットは以下の通りです。

コスト効率:大規模な資本支出を避け、運用コストのみで済むため、リソースに対する投資回収率が向上します。
柔軟性と拡張性:ビジネスの需要に応じて容易にスケールアップまたはダウンが可能です。
アクセスの容易さ:世界中どこからでもアクセス可能で、リモートワークを支援します。
災害復旧の強化:データを複数地点に保存することで、自然災害やハードウェア故障時のリスクを軽減します。

参考:「コラム:クラウドコンピューティングとは?そのメリットと代表例」
https://tech.systems-inc.com/cms_Y3jJPd5B/col-cloud-cloud-02/

「システム信頼性の確保とセキュリティ強化のための投資」と「コスト削減」の両立の難しさ

システムの信頼性とセキュリティについては、投資額に比例して効果を得ることができます。しかしながらシステムの役割から、その上限が自ずと決まってきます。一方コストに関しては年々ビジネスサイドからコスト削減の要求があります。これらを両立させ、コストを最適化することは、情報システムを預かる責任者にとっての一つの挑戦となっています。

AWS Well-Architected 六つの柱

AWS Well-Architected Frameworkは以下の六つの基本原則、いわゆる「柱」に基づいています。

運用上の優秀性:システムを監視し、事故が発生した場合に迅速に対応するプロセスの確立。
セキュリティ:情報とシステムの保護。
信頼性:システム障害発生時の回復力強化。
パフォーマンス効率:ITとコンピューティングリソースの最適化。
コスト最適化:無駄のないコスト管理。
持続可能性:環境への影響を考慮した効率的なリソース使用。

一見、背反している項目ですが、「AWS Well-Architected」ではこれらを昇華して、アーキテクチャを構築する指針が示されています。

参照:「AWS Well-Architected」
https://aws.amazon.com/jp/architecture/well-architected/?wa-lens-whitepapers.sort-by=item.additionalFields.sortDate&wa-lens-whitepapers.sort-order=desc&wa-guidance-whitepapers.sort-by=item.additionalFields.sortDate&wa-guidance-whitepapers.sort-order=desc

AWS Well-Architected 活用想定例

想定例1:大規模データ分析企業
この企業はデータ分析を行う際に巨大なデータセットを扱う必要があります。パフォーマンス効率の柱を活用して、使用するコンピューティングリソースのタイプを最適化し、分析の実行時間を短縮しつつコストを削減します。

想定例2:オンライン小売業者
セキュリティの柱を強化することで、顧客データを保護し、信頼性の柱を通じて高可用性のショッピングプラットフォームを保持します。これにより、ピーク時のトラフィックにも対応でき、顧客満足度を高めることができます。

想定例3:金融サービス企業のデータセンター最適化
信頼性とコスト最適化の柱を中心に、オンプレミスのデータセンターからAWSクラウドへの全面移行を行い、運用コストの削減とシステムの可用性向上を実現しました。

想定例4:スタートアップのスケーラブルなウェブアプリケーション開発
パフォーマンス効率と運用上の優秀性を活用して、需要の変動に応じた自動スケーリングとCI/CDの導入により、リリースサイクルを短縮しました。

まとめ

AWS Well-Architected Frameworkは、クラウドインフラの設計と運用を効率的に行うための強力なツールです。このフレームワークを活用することで、IT部門はシステムの信頼性、セキュリティ、およびコスト効率を同時に向上させ、ビジネスの成長と競争力の強化を実現できます。企業が直面する多くの挑戦に対してバランスの取れた解答を提供することで、持続可能な技術投資が可能になります。当社においても、AWS Well-Architected Frameworkを参照しながらお客様との対話を進めております。クラウドインフラに関するご相談がありましたら、お気軽にお問い合わせください。

お問い合わせ

タイトル 必須
お名前 必須
お名前(フリガナ) 必須
メールアドレス 必須
会社名 必須
部署
役職
電話番号 必須
お問い合わせ内容

個人情報保護方針

株式会社システムズは、コンピュータ関連システムの構築、コンサルテーション、ソフトウェアの 開発・設計・販売・保守等を提供するに当たり、個人情報はお客様、お取引先様、株主様および 従業者等からお預かりした重要な資産であるという認識のもと、情報社会の一端を担う企業とし ての社会的責務を全うするため、個人情報に関する法令、国が定める指針、規範に基づき以下 に個人情報保護方針を定め、個人情報の厳正な取り扱いに努めます。

1.目的

個人情報の重要性を全社員・役員に認識させ、個人情報に関する法令、国が定める指針、規範を遵守するとともに、管理規程を制定し着実に実施いたします。またこれらの取り組みを継続的に維持および改善いたします。

2.個人情報の取得

個人情報はお客様ご本人に利用目的を明示し同意を得た上で、サービス提供上必要な範囲内で取得します。

3.個人情報の利用

取得した個人情報は利用目的にのみ使用します。お客様の同意がある場合または法令・指針・規範等に基づく場合を除き、目的外利用および第三者への提供・開示はいたしません。またそのための措置を講じます。

4.Googleアナリティクスの利用

  1. 当サイトは、利用状況を把握し、サイトの改善を図るため、Googleアナリティクスを利用しています。Google社が訪問履歴を収集・記録・分析しますが、個人を識別する情報は含まれておりません。
  2. 当サイトではGoogleアナリティクスデータとお問い合わせフォームから送信された個人情報を紐付けることが可能ですが、これを第三者に無断で提供・販売することはありません。
  3. Googleアナリティクスの利用規約とプライバシーポリシーにつきましては、Google社のサイトでご確認ください。
    Google Analyticsの利用規約
    Googleのプライバシーポリシー

また、Googleアナリティクスによる情報収集を停止することも可能です。「Google アナリティクス オプトアウトアドオン」をインストールし、ブラウザのアドオン設定を変更してください。

5.クッキーについて

当サイトでは、ウェブサイトの利便性向上を目的にクッキーを利用しています。クッキーはサーバーから利用者に送信されブラウザに保存される情報です。クッキーは無効にすることもできますが、その結果サイト機能の一部またはすべてが利用できなくなる可能性があります。

6.個人情報の管理

取得した個人情報について、充分な安全対策を実施し管理することで、不正アクセス・漏えい・滅失・毀損等の防止・是正をいたします。

7.苦情・お問い合わせへの対応

個人情報への扱いに対するお客様からの苦情およびお問い合わせには、誠意ある対応をいたします。

8.個人情報の開示等

取得した個人情報に関して、お客様ご本人からの訂正・削除および開示等のご要望には迅速かつ適切な対応をいたします。

制定日 2005年4月1日
改定日 2011年10月1日
株式会社 システムズ
代表取締役社長 小河原 隆史

当社の個人情報の取扱いにつきまして、ご意見・ご質問等ございましたら、下記までご連絡くださいますようお願い申し上げます。

株式会社 システムズ 個人情報保護に関するお問い合わせ先
個人情報お問い合わせ窓口
株式会社 システムズ 個人情報窓口

TEL:03-3493-0033
FAX:03-3493-2033
メールアドレス:kojin_jyouhou@systems-inc.co.jp

この記事を書いた人